
最後に石垣島に行ったのは2019年9月が最後でした。
ダインビングをやるようになってからまた石垣島に行きたいな。と思いつつ年内最後の旅行先は石垣島にいくことになりました!
仕事仲間12人という中々ない大所帯で行ってきたのでぜひ最後まで覗いてみてください!
この記事の内容
【石垣島でダイビング】経営者仲間12人で石垣島に行ってきた

今回は3泊4日で石垣島!
経営者仲間12人でダイビングをしてきました。

石垣島でのダイビングはこんな感じ!【画像多め】

6人2チームに分かれて海の中へ!

こんな感じでウミガメを探しにいきます。

結構早い段階で発見しました。
いつみても生で見るウミガメは可愛いですよ。

ウミガメは呼吸をしに水面に行ってしまったので他のポイントへ移動します。

ダイビングはGoPro+長めの自撮り棒で撮るのがオススメです!
このアングルが結構好きだったりします。笑

早速先ほどより大きなウミガメを発見。
二匹の大きなコバンザメ付きです。

ウミガメが振り払ってもコバンザメは離れません。笑
ちょっと困った表情してる?

他の6人も集合して、ウミガメ+12人で集合写真!
この大人数にも一切ビビらずカメさんは一緒に写真を撮ってくれました。

ウミガメが息継ぎをするのに水面に向かう途中に目の前を横切ってくれたのでツーショットが撮れました!

正面から見るウミガメさん。

カメさんとも別れをつげ、他のお魚さん達を見つけに移動します!
ダイビングの魅力は他にもたくさん!
ダイビングの魅力は何もウミガメに会えることだけではありません!

小さくて可愛いウミウシ。

この子もウミウシです。

実際生で見るウツボはめちゃくちゃデカくて迫力があります。
指をかじられたら指がなくなってしまうぐらい凶暴です。

両手にイソギンチャクを持つキンチャクガニ。

何かにくっついたら絶対に離れないコバンザメ。

クマノミの卵。

早く大きくなってイソギンチャクの周りグルグルしたいよね。

ポイントによってはトンネルなどの地形もあります。

人1人がやっと通れるぐらいの狭さ。


大量のグルクマ。

どこかにウミガメが隠れていますよ〜!

もはや誰かわからない。笑
12月の石垣島は寒いです。楽しかったから結果オーライ!
12月の石垣島は思っていたより寒かったです。
海辺で水着ではとてもじゃないけど遊べないです。
ダイビングは問題なし!
シーフレンズさんにお世話になりました
今回はシーフレンズさんにお世話になりました!
12人でダイビングに来るグループは中々ないとのことでした。笑
ログ付けもこんな感じで綺麗にまとめてくれました。



絵がとても可愛いです^^
3日間ありがとうございました!
石垣島でファンダイビングをやりたい方はもちろん、体験ダイビングをやってみたい方にも対応しているのでダイビングに興味がある方はシーフレンズさんで予約してみてください!
年内最後の旅行にふさわしい舞台でした
2020年はコロナの影響で全ての海外旅行が中止。
年内は旅行に行けないんじゃないかと思っていましたが、なんだかんだ6月から毎月のように旅行三昧でした。
しかし、海外に行けなくなったからこそダイビングに出会い、海の中の世界を知ることが出来ました。
ダイビングは間違いなく僕の人生で新しい選択肢を与えてくれました。
2021年は海外に行けることを願って、海外でも色々な国の海を潜り色々な景色をこの目でみて、色々な経験をしたいと思っています。
こんな感じでこの記事は以上です。
教え子さんと行く旅行は最高です。
ついて来てくれるみんなありがとう!
11月の奄美大島に引き続き、12月は石垣島に行ってきたよ!