ブログをご覧いただきありがとうございます!Webマーケッターのだいすけ(@daiz8daiz8)です。
今回は『貯金をすると将来貧乏になってしまう話』をテーマに記事をまとめていきます。
過去にこのようなツイートをしました。
\将来口座残高の価値が減る?/
物価が上がれば上がるほどそれに比例して貯金額の価値も下がります。
1ℓ=100円で100ℓ入るガソリンも
1ℓ=200円になれば50ℓしか入らない。貯金も悪くないけど投資をしよう。
マネーリテラシー(お金の知識)
が低い日本人は貯金が好きです。👇を理解しよう。 pic.twitter.com/9ADQmdQNmC
— Daisuke/旅好き無職のプロ (@daiz8daiz8) 2018年11月21日
現在500万円の貯金がある人は10年後500万円が250万円になっている可能性があります。
日本人はマネーリテラシーがとても低い。

まずは上記の画像を見ていただきたい。
この画像が何を意味しているのか?『インフレが進むと円の価値が減る』という事を表しています。
例えばガソリンが1ℓ=100円だった場合、1万円あれば現時点で100ℓ入る計算になるかと思います。
では、10年後ガソリンが1ℓ=200円になった場合、1万円分入れたとしたら50ℓしか入らない事は理解できますか?
- 1ℓ=100円の場合、1万円分入れたら100ℓ入る
- 1ℓ=200円の場合、1万円分入れたら50ℓしか入らない
これが示す意味、分かりますか?
今、口座に500万円貯金があったとしたら10年後、口座内の500万円の価値は半分の250万円になってしまいます。
今必死に貯金をしている人は将来口座内のお金の価値が半分になってしまうという事です。
1000万円なら500万円。1億円なら5000万円。貯金額が大きければ大きくなるほど差が広がっていきます。
『物価が上がらない事を願う。そんなわけない!』
と現実逃避したい気持ちは分かります。
しかし、これらの現象は確実に近づいています。ガソリンの最安値は昭和41年の1ℓ=50円。
安すぎです。
最高値は平成20年8月のリーマンショック前がピークで182円を記録しています。
2018年11月21日現在ガソリンの平均値は152.5円となっています。
既にインフレは着実に進んでいることがわかるかと思います。
だからと言って僕は決して貯金が悪いとは言っていません。
貯金だけしていては口座の残高の価値が減っていく一方になるので、だからこそ投資を視野に入れよう!という事です。
ただ投資といってもなけなしの貯金で投資に回しても正直増えても雀の涙ほどですし、減るリスクもあるのであなたがすべき事は株やFXなどの投資ではありません。
自分で0→1を作る知識やスキルに投資をしていこうという事です。自分で稼ぐスキルを身につけて、その余剰資金を投資に回すのがベスト!
よくあるパターンが
- 生活費を削って投資をする人
- コツコツお金を貯めて投資をする人
- 投資資金がないのに投資のコンサルを受ける人
- 借金をして投資をする人
がいますが本当にオススメしません。
頑張って貯めたお金で投資をしていざ資金が溶けてしまった時の絶望感は物凄く怖いものです。笑
だからこそ、資金が無くなってもまた稼げばいいや、来月も100万入ってくるから勉強代だ!ぐらいのテンションで投資はした方が良いです。
貯金も良いですが物価が上がればそれに比例して円の価値が減ることも忘れずに、貯蓄だけではなく
自己投資を視野に入れて見てはいかがでしょうか?
LINEマガジン購読者限定6つの特典
LINEのお友達限定で6つの特典をプレゼントしています。
- ゼロコストアフィリエイト無料LINE講座
- 誰も知らない!垢BANされないSNSアカウント作成マニュアル
- たった14日でTwitterのフォロワーが1000人増える爆速テンプレート
- たった90分で10万円稼ぐ金脈テンプレート
- 反応が劇的に変わるTwitter投稿テンプレート
- 【無料】個別サポート
僕含め、僕の教え子さんも実際に取り組んでいる成果実証済のノウハウとなっております!
受け取りましたらすぐにでも実践してみてくださいね。
※無料で友達追加して受け取れます
コメントを残す